エギマル BREADEN

スポンサーリンク
エギング

こんにちは、かの地から代表の嶋田です。

スポンサーリンク

今回は僕の大好きなエギマルについて・・・。

 

sign

先進のボディバランス

エギマルのスリムシェイプボディはクイックなアクションを演出するだけでなく、唯一キャスティングエギとして安定した飛行姿勢で抜群の飛距離を発揮します。

しかも硬質発砲のソリッドボディ&カーボンカンナシャフトは、従来のプラスチックエギでは実現不可能な(アクション)(フォール)(感度)をハイレベルで実現します。

同じサイズのボディで異なったフォールバランス(ウエイト位置・ウエイトサイズの違う)が存在。shallowタイプは、藻場の上をデッドスローフォールで誘うことを可能とし、freefallタイプは比較的浅場や、無風の時などいわゆる釣り易いシチュエーション向きで、フリーフォールでもナチュラルにフォールを決めてくれる為、スレたイカをも魅了してしまいます。deepタイプはチューン無しのノーマルの状態でヘビィウエイトなシンカーを装備し急速フォールすることで、強風時やDeep狙いでベストバランスを発揮します。さらにはsuperdeep、ultradeepをラインナップに追加し、オカッパリだけでなく、ボートエギングまでをも徹底的にカバー。
あらゆるシチュエーションにおいて、専用設計されたエギマルが名人級のハイテクニックを引き出します。

それともう一つはボディの素材です。品質の均一化が困難で量産に不向きとされながら、絶対的メリットをもった硬質発泡ソリッドボディ(プラスチックボディのように空気層で浮くのではなく、材質自身の浮力を持つ)を採用している事です。この浮力を持った硬質発泡素材のもたらす効果は、ジャークからステイやフォールへの姿勢の移動がナチュラルな事やステイや水平ドリフトといった姿勢をキープする上級テクニックを駆使する際、烏賊に違和感を与えない絶妙な水平気味で若干尻上がりの姿勢を安定して実現してくれる事などが挙げられます。
それから、浮力を持った空気層との二重構造で構成されたプラスチックエギは、どうしてもヘッドとテールなどボディの外側にウエイトが集中してしまい、イカが静かにタッチしてもボディ自体が反発が鈍く、アタリを逃してしまう(気づかないでエギをかじられていた)のに対して、エギマルのソリッドボディはボディ全体が浮力を持っている為に外力に対して反発力(跳ね返そうとする力)が強く、更に軽量カーボンカンナシャフトとの相乗効果で、敏感すぎるほど圧倒的に感度に優れている為、エギボディをかじられる前にアタリをキャッチできたり、「今までこんなにアタリを逃していたのか!?」と驚嘆する程です。
これらは近代エギングの上級テクニックを実現する為に必要となるだけでなく、烏賊漁を職業とする漁師の永年に渡り培ってきた重要なノウハウ(キーワード)でもあります。

1 2.5号 shallow 9g

これはまさしく秋のシャローエリアやサイトゲーム専用設計で、スレイカなどを極端にエギのサイズダウンをする事なく、デッドスローフォールで思わず抱かせます。スリムボディ、ボディから突出したシンカーはスイムやキャスト時の姿勢を安定させ、クラス最高レベルの飛距離と違和感のないアクションを実現しました。これはバスロッドでも十分操作でき、更に多くの方に楽しんで頂けます。オフショアでのケンサキゲームにも抜群のナチュラルバランスです。

2

3.0号 freefall 12g

引き重り感の少ないクィックなアクションと、若干スロー気味のフォールスピードは飛距離を稼ぎ、サイトだけでなく、宙層で、ボトムで、ナチュラルなボディバランスがイカを魅了します。

3

 

3.0号 deep 14g

2002年デビューの3.5号に設定されたDeepモデルは全国のボトムを攻めまくり、ボトムに潜むイカを震え上がらせました。そして関西を中心にリクエストの多かった3.0号にDeepモデルを設定、明石や鳴門などの急流域や、南伊豆などのDeepエリアでもそのコンパクトボディとへビィウエイトシンカーで容易にボトムを攻略。今までタッチできなかったレンジに忍び込みます。もちろん、Deepモデルはシンカーチューン不要なので、エギ本来のバランスとアクションをスポイルする事なく操作でき、最高の飛距離とダート&跳ね上がりでスレイカも魅了します。

4

3.5号 shallow 15g

藻場に潜むモンスターやシャローエリアだけでなく、活性の低い個体にクィックにアピールしデッドスローフォールでジレッたいまでにマッタリ誘えば、さすがにイカも我慢の限界!抱きます!この春は3.5号Shallowで抱いて頂きます。ジラシテク炸裂!?

5

 

3.5号 freefall 18g

一年を通して一番使用頻度の高い3.5号。その中でもこのFtypeは、風がなく、潮も緩やかで、水深5m以浅の比較的シャローなポイントで有効で、フリーフォールでスローにじっくり魅せて乗せる事ができ、テンションフォールでコントロールする事でさらにハイテクニックを発揮します。

6

 

3.5号 deep 20g

2002年のデビュー以来、メジャー大会をはじめ各地のエギング大会で優勝や上位入賞を連発してきた、まさに「無敵の 3.5号Deep」その過激なまでのフォールスピードと飛距離はただシンカーがへビィなだけではなく、アクションやテンションフォールでのバランスも考慮した絶妙なセッティングがなされ、その高性能はボトムに潜むモンスターを震え上がらせます。

9

 

4.0号  shallow 20g

4.5号に続いて春のモンスター攻略ウェポンShallowタイプが4.0号でこの春登場。シンカーへの穴あけライトチューンの必要なくよりスローにスローフォールし、ジラサレたモンスターは思わず抱きしめてしまいます。しかも実寸4.0号サイズでありながら3.5号並の操作感なのでレギュラーロッドで楽しめます。緩めのテンションでもゆっくりフォールするので手前に早々と寄せてしまわずにターゲットを丹念に攻略できます。

10

 

4.0号 freefall  22g

3.5号パワークラスのレギュラーロッドでも十分使用可能な引き重り感の軽減、シャープなダート、空気抵抗を最小に抑え飛行姿勢を安定させる事で実現した抜群の飛距離は、今までの4.0号クラスエギには無かった高性能です。

11

4.0号 deep 25g

2003年春の最終テストでも、周囲のアングラーが届かない遥か沖まで飛んで行き、ピュアなモンスターをバンバン釣らせてくれました。実寸4.0号ながらにしっかりダートするので、ボトムでのキレのある動きが抜群で、ボトムにへばり付いたイカもつい、フラッと触腕を伸ばしてしまいます。

13

4.5号 shallow 27g

藻場についたモンスターをサイトで狙う。沖目にキャストしたビッグエギが小気味よくダートし、藻場のモンスタースクィッドに忍び寄り、怪しくスローに誘う。モンスターが方向を変え4.5号Shallowの後方を追尾し始める…昂ぶる鼓動…そして次の瞬間、ロッドを限界までしならせ、ハードセッティングのドラグをグィーン!!っと一気に走らせる強烈なJet噴射が襲います。

 

まとめ

いかがでしたか??

今回はあくまでショアから投げるサイズを紹介しましたがエギマルは他にもsuperdeepやultradeepなど様々な種類があります。

個人的には4.0号のshallowをオススメしたいです。

使ったことない方は是非使ってみてください。

エギマル