意外と知らないフエラムネのおもちゃの見分け方

スポンサーリンク
コリスフエラムネ 知識

先日、子供の遠足があって付いて行ったのですが、自分が子供の頃からあるおやつを自分の子供が食べているとなんか嬉しい気持ちになったりしますよね。
微笑ましいな~なんて思いながら見ていたんですが、その中でこのお菓子に目がとまりました。

dsc_3208

コリス「フエラムネ」です。口にくわえて「ピ~ッ」と鳴らせる上にちょうどいい噛み応えと味わいで人気のお菓子ですが、おそらく全国数百万人の少年少女が「うるさい!」と親に怒られたりしたんじゃないかと思います。

そのフエラムネといえば、おまけのおもちゃが付いていますよね。

楽しみにしていた遠足でフエラムネを食べる娘におまけのおもちゃを開けてあげると・・・出てきたのは「ラメ入り紫のカブトムシ」。

・・・かわいくない。

フエラムネのおまけのおもちゃを開ける時の楽しみったらないです。なんせ何が入ってるのかサッパリ分からないし、おもちゃの一覧もないので出てくるおまけのおもちゃが「子供が喜ぶ物」なのか「子供も親も意味不明な物」なのかドキドキします。何これ?って物はほんと扱いに困る物だったりしますからね・・・。楽しみなだけにショックも大きいっていう。

「あ~。今回は男の子が喜ぶような物だったね。残念。」と娘と話していたんですが、おまけのおもちゃの箱を見てビックリ。

dsc_3209

思いっきり「おとこの子用」と書いてありました。

そうなんです。実は完全にランダムに男女用が入り乱れているわけじゃなくて、男の子用・女の子用と箱の横にちゃんと書いてくれてるんです。ちょっと親切なんです。でも今まで生きて来て初めての発見だった・・・。

フエラムネが好きなお子さんをお持ちの方は、おもちゃの見分け方として覚えておくと役に立つと思います。適当に手に取って性別の違うおもちゃが入っているより、少しは「子供が喜ぶ物」に当たる確率が上がるんじゃないかと。

箱に男の子用・女の子用とわざわざ書いてくれている親切な会社「コリス」ですが、僕の一番のおすすめお菓子は青リンゴフーセンガムです。main

30代の人は絶対食べた事があるはず。駄菓子屋に行くと必ず置いてありました。コリスとかチーリンは鉄板でしたよね。

ふと気になってチーリンのサイトを見てみましたが、すごく懐かしい感じのWEBサイトですね。チーリンらしいというか。

[blogcard url=”http://www.chirin.co.jp/″]

 

話をコリスに戻しますが、コリスのグループ会社でママリスという会社があるみたいです。子リスと母リス。コリスとママリス。ネーミングが素晴らしいですね。

これからも子供が喜ぶお菓子を作り続けて欲しいです。僕もファンなのでたまに食べます(笑)